デイリーニュース ゲストQ&Aなど映画祭速報!

アーカイブ


2004年

まだ「デジタルシネマ」という言葉が世界に浸透していなかった2004年3月に、記念すべき第1回を開催。クリエイターには新しい表現方法を、若い才能には映像制作の機会を提供しうる更なる可能性を持つデジタルシネマにフォーカスし、次世代映像産業への寄与を目指して誕生しました。
コンペティション部門には、世界38の国と地域から599作品の応募があり、国際審査員は、長編・短編両部門を審査いたしました。長編部門では、ロネ・シェルフィグ監督による『ウィルバー・ウォンツ・トゥー・キル・ヒムセルフ(原題)』がグランプリを獲得しました。

※掲載の肩書は当時のものです。

国際審査委員

審査委員長
ジェイムズ・ハインドマン

アメリカ・フィルム・インスティテュート(AFI)共同理事兼最高経営執行者(COO)(アメリカ)

審査委員
トーマス・ホウ

アーツ・アライアンス・アドバイザーズ マネージング・パートナー(ノルウェー)

ウォン・ホンハイ

北京電影学院 アートディレクション学部長(中国)

中谷日出

NHK解説委員(芸術文化、デジタル関連担当)(日本)

椎井友紀子

映画プロデューサー(日本)

長編コンペティション部門

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

ソルト(原題)

ブラッドリー・ラスト・グレイ

2003年/アイスランド=アメリカ/83分/DV

犬と歩けば-チロリとタムラ-

篠崎 誠

2003年/日本/105分/HD

冬至(原題)

シェ・トン

2003年/中国/101分/HD

ガーリー(原題)

ベンヤミン・トゥチェック

2002年/チェコ/83分/HD

エディ(原題)

ピョートル・トーシャスカルスキ

2002年/ポーランド/97分/HD・DV

ウィルバー・ウォンツ・トゥ・キル・ヒムセルフ(原題)

ロネ・シェルフィグ

2002年/デンマーク/105分/HD

えてがみ

内田伸輝

2002年/日本/95分/HD

短編コンペティション部門

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

スモール・ライフ(原題)

マイケル・ヒース

2000年/ニュージーランド/52分/DV

Watching is Living

畔柳鉄兵

2003年/日本/8分/DV

クラスメイト(原題)

ビョルン・カールストロム、ステファン・トウンベリィ

2003年/スウェーデン/26分/HD

バグ・マン(原題)

マイク・マイリー

2003/アメリカ/22分/HD

浮世物語

アラン・エスカル

2001年/フランス・日本/24分/Digital Betacam

カワードリー・ヴィシャス(原題)

クワン・リー

2002年/韓国/23分/DV

エターナル・ゲイズ(原題)

サム・チェン

2003年/アメリカ/16分/DV

2+1(原題)

フィリップ・サフィール

2004年/フランス・アメリカ/26分/HD・film

川口で生きろよ!

村上賢司

2003年/日本/30分/DV

エンブリュ(原題)

マイク・ゴーデック

2003年/アメリカ/27分/HD

バースディ(原題)

ローラ・スミス

2003年/イギリス/11分/DV

特別上映部門(川口市民賞)

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

康楽館 人情芝居小屋

村上清治

2002年/49分/DV

うさぎ~大人と子供の間で~

土居千恵美

2002年/10分/DV

日ノ丸レストラン

森田空海

2003年/30分/HD

いつもの散歩道

今西祐子

2002年/15分/DV

人形芸人Dont & Not

船引亜樹

2003年/31分/DV

マルハンシアター×4部作

木下ほうか

2001年/15分/DV

Have We Ever Met Before?

深澤 研

2003年/3分/DV

MARS

古波津 陽

2003年/5分/DV

蜃気楼の巨人たち

多田健太郎

2003年/3分/DV

マジックそのまま

堀江 慶

2003年/26分/HD

マチコのかたち

白川幸司

2004年/30分/DV

美女缶

筧 昌也

2003年/61分/DV

未来への贈りもの~ミクハエガク。ココロノママニ。~

多田義彦

2003年/102分/DV

オープニング作品

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

恋人はスナイパー 劇場版

六車俊治

2004/112分/日本/HD

招待作品

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

スパニッシュ・アパートメント

セドリック・クラピッシュ

122分/フランス=スペイン/2001年/HD

アクセルの挑戦(仮)

ピア・ボヴィン

2002/85分/デンマーク/HD

シンポジウム1
Dシネマ 21世紀の展望 ~各国のデジタル上映館の普及戦略からその展開を探る~

  • ワン・リャン氏(中国広播映画テレビ総局科学技術司 副司長/中国
  • トーマス・ホー氏 (アーツアライアンス・アドバイザーズマネージング・パートナー/ノルウェー)
  • パトリック・フォン・シコウスキー(スクリーンダイジェスト誌 デジタル・シネマ・アナリスト/イギリス)

シンポジウム2
デジタル時代のクリエイター~表現の多様性とデジタルシネマ~

曽利文彦氏(映画『ピンポン』監督)

『ガーリー・ショート・ジャム』上映4話(仮)

  • 『フォーチュン』(監督:神酒大亮)
  • 『フォトフレーム』(監督:亀渕 裕)
  • 『アバンギャルド~恋のキャラメル~』(監督:斉藤玲子)
  • 『White Illumination』(監督:小野寺圭介)

D-コンテンツマーケット

プレゼンター

  • (有)PIPPIN
  • Unique Brains
  • 12の眼制作事務局
  • (株)インテルビジョン・ジャパン
  • (株)バカ・ザ・バッカ
  • ジョイフリーク(株)
  • (株)ビルドアップ
  • (株)ミルキーカートゥーン
  • (株)メディモ
  • (株)デジタルイメージネクスト
  • 日中映像コミュニケーション(株)
  • (株)アミューズ
  • (株)ネイキッド
  • cinemacine Japon
  • 白川幸司

公開フォーラム「次世代クリエーターへのコンテンツファイナンス」

  • みずほ銀行ビジネスソリューション部調査役 半田邦雄
  • 株式会社プロデューサーズアカデミアプロダクションアドバイザー 山田俊輔
  • 株式会社IMJエンターテインメントプロデューサー 久保田修
  • 有限会社PIPPIN代表取締役 窪田崇
  • コーディネーター:ソニーPCL株式会社デジタルシネマ推進課プロデューサー 平井健一郎

オフィシャルスポンサー SONY FUJINON 清水建設 竹中工務店 NTTコミュニケーションズ 清水建設シミズ・ビルライフケア アサヒファシリティズ

ロジスティックパートナー フェデラル エクスプレス

オフィシャルエアライン JAL

オフィシャルホテル 浦和ロイヤルパインズホテル

オフィシャルパートナー SONY PCL 埼玉りそな銀行 埼玉高速鉄道

サポーター SKIPシティ国際Dシネマ映画祭を応援する市民の会

メディアパートナー CINEMA TOPICS ONLINE Tokyo Art Beat 傳流埼玉 Realtokyo / ART iT

オートレース