デイリーニュース ゲストQ&Aなど映画祭速報!

アーカイブ


2005年

第2回映画祭から、開催日程を7月に設定変更しました。
長編・短編部門各々審査員会を設け、短編部門審査委員長に俳優の高嶋政伸氏が就任されました。
長編部門には、世界25の国と地域から194作品、短編部門(この年から国内作品に限定)には、264作品の応募がありました。
長編部門グランプリは、ミランダ・ジュライ監督の『ミー・アンド・ユ・アンド・エブリワン・ウイ・ノウ』(日本公開題名:『君とボクの虹色の世界』とスサネ・ビア監督の『ブラザーズ』(日本公開題名:『ある愛の風景』)の2作品が獲得。短編部門には、今年のベルリン国際映画祭で最優秀新人作品賞を受賞した、熊坂出監督の第1回作品や、『Sweet Rain 死神の精度』の筧 昌也監督の短編作品がノミネート、更には現役の高校生監督による『次の信号を左に』がノミネートされた年でした。
またオープニングには、札幌インタークロス・クリエイティブ・センターから、NTTコミュニケーションズの専用光回線を通じて、『サマータイムマシン・ブルース』(本広克行監督)作品をSKIPシティ 映像ホールに高画質映像伝送を世界で初めて実施し、成功を収めました。

※掲載の肩書は当時のものです。

長編コンペティション部門国際審査委員

審査委員長
チャールズ・エス・シュワルツ

エンターテインメント・テクノロジー・センター、CEO(アメリカ)

審査委員
ピトフ

映画監督(フランス)

フォ・ジェンチイ

映画監督(中国)

枡井省志

プロデューサー(日本)

短編コンペティション部門審査委員

審査委員長
高嶋政伸

俳優

「映画祭を応援する市民の会」

  • 国弘よう子(映画評論家、映画ペンクラブ所属)
  • 河村友正(彩の国応援する市民の会幹事)
  • 立石幸子(彩の国応援する市民の会幹事)
  • 高橋安信(埼玉映像連盟理事)
  • 森 雄児(青年会議所副理事長)
  • 高杉恒平(NPOさいたま映像ボランティアの会/映像部会)
  • 江原文夫(NPOさいたま映像ボランティアの会/映画部会)

長編コンペティション部門 ★印は新人監督賞候補作品

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

ラスト・ミニット★

マリナ・キャバ・ラル

2003年/ドイツ/82分/Digital BETACAM

天使★

宮坂まゆみ

2005年/日本/117分/HDCAM

レッド・コックローチズ★

ミゲル・コユーラ

2004年/アメリカ/82分/DV

ミー・アンド・ユー・アンド・エブリワン・ウイ・ノウ(日本公開題名:『君とボクの虹色の世界』★

ミランダ・ジュライ

2005年/アメリカ/90分/HDCAM

ブラザーズ(日本公開題名:『ある愛の風景』)

スサネ・ビア

2004年/デンマーク/110分/HDCAM

世界

ジャ・ジャンクー

2004年/中国・日本・フランス/139分/HDCAM

ムーンランディング★

ティル・エンデマン

2003年/ドイツ/90分/DV

ミュージック・フロム・ジ・インサイド・アウト(日本公開題名:『オーケストラの向こう側~フィラデルフィア管弦楽団の秘密』★

ダニエル・アンカー

2004年/アメリカ/90分/Digital BETACAM

エイブル・エドワーズ★

グラハム・ロバートソン

2004年/アメリカ/85分/DV

銀飾

ホアン・ジエンジョン

2004年/中国/115分/HDCAM

短編コンペティション部門

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

春を想ふ

葛西勇也

2004年/日本/19分/DV

ロス:タイム:ライフ

筧 昌也

2003年/日本/10分/DV

セッちゃん

竹内雅俊

2003年/日本/34分/DVCAM

珈琲とミルク

熊坂 出

2004年/日本/30分/DV

朱の路

村田朋泰

2002年/日本/14分/DV

次の信号を左に

下條 岳

2004年/日本/59分/DV

きみの秘密、僕のこころ

窪田 崇

2004年/日本/18分/HDCAM

何故か赤い道

小松 孝

2004年/日本/27分/DV

しゃぼんだまとんだ

佐藤克則

2004年/日本/40分/DV

夏っちゃんの夏

仙石幸太郎

2005年/日本/45分/DV

オープニング作品

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

サマータイムマシン・ブルース

本広克行

2005年/日本/107分/HDCAM

特集上映作品(北欧短編特集)

映画題名

監督名(製作年度/製作国・地域/撮影フォーマット)

ユニバーサル・ヒェル

エーリク・リヒテル・ストランド

2003年/ノルウェー/29分/Digital BETACAM

ソルジャー7

マシュー・アレン

2005年/スウェーデン/20分/HDCAM

ブロードバンド

ウルフ・ハンソン

2004年/スウェーデン/29分/Digital BETACAM

マックス・バイ・チャンス

マックス・ケストナー

2004年/デンマーク/29分/Digital BETACAM

ストレスレス

ジェシカ・ニルソン

2003年/デンマーク/15分/Digital BETACAM

子供と呪文

マリッキ・ハコーラ

2004年/フィンランド/47分/Digital BETACAM

マネー

サイバル・シーグルズソン

2004年/アイスランド/6分/DV

ザ・ラスト・ワーズ・オブ・フレッグヴィーズル

グリームル・ハウコナルソン

2004年/アイスランド/22分/DV

フォーラム VFXとデジタルシネマ~樋口真嗣監督×ピトフ監督~」

ゲスト

  • 樋口真嗣氏(監督/日本)
  • ピトフ氏(映画監督/フランス)

聞き手

  • 津島令子(映画パーソナリティ)

シンポジウム「デジタルシネマの制作・上映における最新動向~アメリカ・イギリス・インドから~」

パネリスト

  • マーク・キンバル氏(ウォルト・ディズニー社 デジタルプロダクション部 ディレクター/アメリカ)
  • スティーブ・ペリーン氏(UKフィルムカウンシル 配信・上映副部長/イギリス)
  • ボブ・ジラード氏(20世紀フォックス映画アジア/パシフィック スーパーバイザー シニア・ヴァイス・プレジデント/日本)

モデレータ

  • チャールズ・エス・シュワルツ氏(エンターテインメント・テクノロジーセンターCEO/アメリカ)

D-コンテンツマーケット

プレゼンター

  • 佐藤克則(監督)
  • 小松  孝(監督)
  • (株)デジタルSKIPステーション
  • 日中映像コミュニケーション(株)
  • 窪田 崇(監督)
  • 熊坂 出(監督)
  • 仙石幸太郎(監督)
  • 岡部淳也(監督)
  • 村松亮太郎(監督)
  • 下條 岳(監督)
  • 冨嶽岡(監督)
  • 江藤有吾(監督)
  • 葛西勇也(監督)

オフィシャルスポンサー SONY FUJINON 清水建設 竹中工務店 NTTコミュニケーションズ 清水建設シミズ・ビルライフケア アサヒファシリティズ

ロジスティックパートナー フェデラル エクスプレス

オフィシャルエアライン JAL

オフィシャルホテル 浦和ロイヤルパインズホテル

オフィシャルパートナー SONY PCL 埼玉りそな銀行 埼玉高速鉄道

サポーター SKIPシティ国際Dシネマ映画祭を応援する市民の会

メディアパートナー CINEMA TOPICS ONLINE Tokyo Art Beat 傳流埼玉 Realtokyo / ART iT

オートレース